ビールとカレーの組み合わせ、最高ですよね!でも、どんなカレーを選べばいいのか迷ってしまうことありませんか?今回は、ビールとの相性抜群の濃厚レトルトカレーをピックアップしてみました。コスパも考慮しているので、普段使いからちょっとした贅沢まで幅広くカバー。さらに、日本各地のご当地カレーも紹介しちゃいます!
レトルトカレーって便利ですよね。忙しい日でもチンするだけで本格的な味が楽しめるし、キャンプや旅行にも持っていけるし。最近は本当においしくなってきていて、レストランの味に負けないものも多いんです。特に濃厚なタイプは、ビールとの相性が抜群!スパイシーな風味とビールのキリッとした喉越しが絶妙なハーモニーを奏でます。
それでは、ビールとペアリングしたくなる濃厚レトルトカレーを5つご紹介します。価格帯も様々なので、気分や予算に合わせて選んでみてくださいね。
黄桜 京都麦酒地ビールカレー
まずご紹介するのは、ビール好きにはたまらない一品。京都の老舗酒造メーカー・黄桜が作った「京都麦酒地ビールカレー」です。ビールを製造する際にできる一番麦汁を使った、深いコクの中辛カレー。柔らかく煮込まれた牛肉の旨みが引き立つ逸品です。
このカレー、ビールとの相性を考えて作られているんです。一番麦汁を使うことで、ビールの風味とカレーのスパイスが見事に調和。さらに、牛肉をやわらかく煮込んでいるので、ビールを飲みながらほおばる楽しさも抜群です。キャンプなどのアウトドアシーンでも大活躍間違いなし!
道後ビールカレー
続いては、愛媛県松山市の名湯・道後温泉発のご当地カレー「道後ビールカレー」です。道後ビールで厳選した素材をじっくりと煮込んだ、コクと旨みが詰まった大人の味わい。中辛タイプなので、幅広い年代の方に楽しんでいただけます。
道後ビールは日本最古の温泉郷・道後温泉の湯上がりビールとして愛されている地ビール。そのビールを使ったカレーだから、ビールとの相性は言うまでもありません。温泉上がりの一杯と一緒に、このカレーを楽しむ…そんな贅沢な時間を想像するだけでワクワクしちゃいますね。お土産にも喜ばれそう!
素材を生かしたカレープラウンモイリー(エビのココナッツカレー)
ビールに合うカレーと言えば、スパイシーなエスニック風も外せません。無印良品の「素材を生かしたカレープラウンモイリー」は、エビの旨みとココナッツミルクのまろやかさが絶妙なバランス。本格的なタイ風カレーの味わいを、手軽に楽しめる一品です。
このカレー、ビールとの相性が抜群なんです。エビの旨みとココナッツミルクの甘さが、ビールのホップの苦みと見事にマッチ。さらに、程よい辛さがビールの喉越しを引き立てます。暑い夏の夜、冷えたビールとこのカレーで、南国気分を味わってみてはいかがでしょうか?
鯉カレー
ここで、ちょっと変わり種をご紹介。福島県郡山市の「鯉カレー」です。鯉の生産量日本一を誇る郡山市ならではの、鯉をふんだんに使ったご当地カレー。トマトを隠し味に使い、旨み高いカレーのスパイスが鯉の美味しさを引き立てています。
鯉カレー…と聞くと少し抵抗があるかもしれません。でも、このカレー、ビールとの相性が意外なほど良いんです!鯉の旨みとトマトの酸味が、ビールの苦みと絶妙にマッチ。さらに、鯉は「薬魚」と呼ばれるほど栄養価が高いので、健康面でも◎。ビールのおつまみとしても最高です。珍しいカレーを試してみたい方、ぜひチャレンジしてみてください!
鳥取和牛プレミアム黒カレー
最後は、贅沢派の方におすすめ。鳥取県の「鳥取和牛プレミアム黒カレー」です。隠し味に焼肉のタレを使用した肉の旨みたっぷりの贅沢カレー。スパイスやフルーティーな味わいも特徴的で、大人の舌を満足させてくれます。
このカレー、ビールとの相性が抜群なんです。鳥取和牛の濃厚な旨みが、ビールのキレと絶妙にマッチ。さらに、フルーティーな味わいが、ビールの苦みを引き立てます。ちょっと贅沢な週末の晩酌タイムにぴったり。美味しいビールと一緒に、至福のひとときを過ごせること間違いなしです。
いかがでしたか?ビールとの相性抜群の濃厚レトルトカレー、どれも魅力的ですよね。地ビールを使ったカレーや、エスニック風、ご当地の珍しいカレーまで、バラエティ豊かなラインナップをご紹介しました。
レトルトカレーの魅力は、何と言ってもその手軽さ。忙しい平日の夜でも、休日のキャンプでも、いつでもどこでも本格的な味が楽しめます。特に今回ご紹介したような濃厚タイプは、ビールとの相性が抜群。スパイシーな風味とビールのキリッとした喉越しが、お互いの美味しさを引き立て合うんです。
また、ご当地カレーを選んでみるのも楽しいですよ。その土地ならではの食材や調理法で作られたカレーは、まるで旅をしているような気分を味わえます。「鯉のぼりカレー」のように、一見珍しそうなカレーにチャレンジしてみるのも、新しい発見があって面白いかもしれません。
レトルトカレーの選び方のコツは、自分の好みや食べるシーンに合わせて選ぶこと。辛さや具材の種類、価格帯など、様々な要素を考慮して、自分にぴったりのカレーを見つけてみてください。そして、お気に入りのビールと一緒に楽しんでみてくださいね。
最後に、レトルトカレーを楽しむ際のちょっとしたアイデアをご紹介。温めたカレーにトッピングを加えるだけで、さらに美味しく、見た目も華やかになりますよ。例えば、茹でたブロッコリーやゆで卵を添えたり、チーズをトッピングしてオーブンで焼いたり。自分流のアレンジを楽しんでみてください。