腹ペコ男子も大満足!ボリューム満点のレトルトカレー5選

レトルトカレーって便利ですよね。忙しい日でも、ちょっと小腹が空いたときでも、さっと温めるだけで本格的な味が楽しめる。でも、「量が少なくて物足りない…」なんて思ったことはありませんか?今回は、そんな悩みを解決する、ボリューム満点のレトルトカレーを厳選してご紹介します!腹ペコ男子も大満足間違いなしの5選です。

レトルトカレーを選ぶときのポイントは、まず量。200g以上あれば、ほとんどの人が満足できるボリュームになります。次に具材の量と大きさ。ゴロゴロした具材が入っているものは食べ応えがあって◎。そして最後に、味のバランス。スパイシーさと旨みのバランスが取れているものを選びましょう。

それでは、早速おすすめのレトルトカレーを見ていきましょう!

デカ盛り ハンバーグカレー レトルトカレー 国産鶏肉 使用 200g

まずご紹介するのは、その名の通り「デカ盛り」のハンバーグカレーです。国産鶏肉を使用したボリューム満点のハンバーグが丸ごと1個(60g)入っているんです!200gという量も、腹ペコ男子にはちょうどいいサイズ。電子レンジで簡単に調理できるので、忙しい朝や晩御飯にもぴったりです。

カレーソースは中辛で、スパイシーさと旨みのバランスが絶妙。ハンバーグの食感とカレーのコクが口の中で絶妙にマッチします。値段もリーズナブルなので、コスパ重視の方にもおすすめですよ。

お肉がたっぷりのよしやすカレー

続いては、北海道釧路のお肉屋さん「食肉工房よしやす」が作った、お肉たっぷりのカレーです。なんと、ローストポークが120g以上も入っているんです!これは間違いなく、肉好きな方におすすめの一品。

カレーのルーには、北海道名物じんぎすかんのタレを隠し味として使用。辛みを抑えているので、辛いのが苦手な方でも美味しく食べられます。230gという量も満足度が高いですね。北海道の味を楽しみたい方は、ぜひ試してみてください。

飛騨牛入りハンバーグが入ったレトルトカレー

岐阜県の名産、飛騨牛を使ったハンバーグカレーもご紹介します。1個50gの飛騨牛入りハンバーグが入った、ボリューム満点のカレーです。200gという量も、がっつり食べたい方には嬉しいサイズですね。

カレーのルーは、野菜や果実の旨みが凝縮された濃厚な味わい。飛騨牛の旨みとカレーのコクが絶妙にマッチして、贅沢な一品に仕上がっています。ご当地カレーの中でも特におすすめの一品です。

松坂牛の濃厚なコクや旨味を味わえる特別なカレー

高級和牛として知られる松坂牛を使ったカレーもあります。250gという大容量で、腹ペコ男子も大満足間違いなし!松坂牛の濃厚なコクや旨味が存分に味わえる、特別なカレーです。

トマトピューレーづけの牛肉やソテーオニオン、カシューナッツなど、具材にもこだわりが感じられます。スパイスもコリアンダーやクミン、パプリカパウダーなど、本格的な味わいを楽しめます。贅沢な気分を味わいたいときにおすすめです。

十勝モッツァレラチーズカレー

最後は、北海道十勝産のモッツァレラチーズを使ったユニークなカレーです。ひと口サイズのモッツァレラチーズがカレーの中にまるごと入っているんです!チーズ好きにはたまらない一品ですね。

カレーのルーは、炒めた玉ねぎとバターの旨味、コクを加えた濃厚な味わい。チーズとカレーの相性が抜群で、トマトの酸味もアクセントになっています。180gとやや少なめですが、チーズの満足感で十分腹を満たせるはず。変わり種カレーを試してみたい方におすすめです。

いかがでしたか?今回ご紹介したレトルトカレーは、どれもボリューム満点で美味しさにこだわった逸品ばかり。腹ペコ男子はもちろん、ガッツリ食べたい女性にもおすすめです。

レトルトカレーは、そのまま食べるのはもちろん、アレンジも楽しめます。例えば、温泉卵やチーズをトッピングしたり、野菜を追加したりするのもおすすめ。キャンプや災害時の非常食としても重宝するので、ストックしておくと安心ですね。

お気に入りの一品を見つけて、充実したカレーライフを楽しんでくださいね!