タイ料理好き必見!本格的なタイカレー特集

外国の味

タイ料理好きの皆さん、お待たせしました!本場の味を楽しめる本格的なタイカレーを特集します。今回は、手軽に楽しめるレトルトタイプから、本格的なカレーペーストまで、5つの逸品をご紹介。ココナッツミルクの甘みやスパイシーな香り、そして本場タイの風味が楽しめる商品ばかりです。自宅で簡単に本格タイ料理が楽しめるチャンス。さあ、あなたのお気に入りを見つけてみましょう!

いなば チキンとタイカレー イエロー

まずご紹介するのは、いなば食品の「チキンとタイカレー イエロー」です。
ココナッツミルクの風味が効いた本格的な味わいが特徴で、大きめにカットされたチキンがたっぷり入っています。

温めても常温のままでも美味しく食べられるので、忙しい時や急な来客時にも重宝します。
さらに、ご飯との相性はもちろん、そうめんやサラダのトッピングとしても使える万能さが魅力です。

1缶125gで、6缶セットでの販売となっています。
非常食としても活用できるので、備蓄用としてもおすすめです。

グリーンカレーペースト メープロイ

次は、本場タイの味を再現できる「グリーンカレーペースト」です。
タイ語で「ゲーンキヨワーン」と呼ばれる本格的なグリーンカレーが簡単に作れます。

レモングラスやガランガーなど、タイの本格的なスパイスがふんだんに使用されており、コクと旨味が格別です。
甘めに仕上げるのが特徴なので、ココナッツシュガーや砂糖を加えて調整するのがポイントです。

50gの使いやすいサイズで、保存も簡単。
タイカレー以外にも、白身魚のカレー風味やカレー風味の竜田揚げなど、様々な料理にアレンジできる万能選手です。

いなば食品 チキンとタイカレー グリーン

3つ目は、いなば食品の「チキンとタイカレー グリーン」です。
ココナッツミルクをベースに、鶏肉とタイの本格的なスパイスを使用した本格派グリーンカレーです。

レモングラスやガランガル、こぶみかんの葉などのハーブが効いており、タイ料理特有の爽やかな香りと辛さを楽しめます。
115gの小型缶なので、1人分のおかずやおつまみとしても最適です。

電子レンジで温めるだけで簡単に食べられるので、忙しい方や料理が苦手な方にもおすすめ。
非常食としても活用できる長期保存可能な商品です。

タイで食べた タイ グリーンカレー

4つ目は、「タイで食べた タイ グリーンカレー」です。
タイ現地の味にこだわった本格的なレトルトカレーで、調味料や素材もタイ産にこだわっています。

ココナッツミルク、鶏肉、グリーンカレーペーストに加え、たけのこや魚醤、えびペーストなど、タイ料理らしい食材がふんだんに使われています。
200gの食べ応えのある量で、お湯または電子レンジで温めるだけで簡単に本格タイカレーが楽しめます。

4個セットでの販売なので、まとめ買いにも便利。
タイ旅行の思い出を呼び起こしたい方や、本場の味を追求したい方におすすめの一品です。

マンドリルの白いカレー

最後にご紹介するのは、少し変わり種の「マンドリルの白いカレー」です。
ココナッツミルクの甘みとスパイスの風味が絶妙に絡み合う、オリジナルタイ風カレーです。

白いカレーは「キャンバス」のようなもので、様々なアレンジが可能。
色とりどりの野菜をトッピングしたり、ビーフンと合わせたりと、自分好みにカスタマイズできるのが魅力です。

タイやインドのカレーをベースに再構築された独自のレシピで、まろやかさと辛味のハーモニーを楽しめます。
10食セットでの販売なので、毎日違ったアレンジを楽しむことができます。

いかがでしたか?本格的なタイカレーから、アレンジを楽しめる個性的なカレーまで、様々な商品をご紹介しました。
それぞれに特徴があり、タイ料理好きの方はもちろん、新しい味に挑戦したい方にもおすすめです。

レトルトタイプは手軽に楽しめる上、非常食としても活用できるので、常備しておくと便利です。
カレーペーストタイプは、自分好みにアレンジできるので、料理好きの方にぴったりです。

ぜひ、あなたのお気に入りを見つけて、本場タイの味を楽しんでみてください。
タイ旅行の思い出を呼び起こしたり、新しいカレー体験を楽しんだりと、タイカレーの世界を存分に堪能してください!